看護師人生をRE・Startしたいと思ったら、
メディカルCOCOにお任せください。

メディカルCOCO

メディカルCOCOは医療に関わる人たちが、
幸せになるためのお手伝いをする会社です。

③看護師の働き方

看護師の働き方改革?!悩みは改善されるのか?業界一分かりやすく解説

  • 投稿日:2019年04月01日

毎日忙しい看護師の皆さんですが、「働き方改革」という言葉は聞いた事はあると思います。労働基準・規制にかかわる法律の改正を通して、労働者が多様な働き方を選択できるような社会を目指して作られた法律を働き方改革関連法といい、本日2019年4月1日からいよいよスタートするんです。

ただ、法律と聞くだけで難しいイメージありますよね。どうせあんまり関係ないんでしょ、と思っている方!!
看護師さんに関わる部分だけを分かりやすく、実務に合わせて解説しちゃいます。どうせ知らないから大丈夫、と思っている経営者・管理者に突っ込んでやりましょう。

看護師さんに関わる法案
①時間外労働の罰則付き上限規制導入
②年休(有給)5日間の取得義務付け
③勤務間インターバル規制(努力義務)
④深夜業(夜勤)回数の規制(努力義務)


強制力があり、看護師さんに朗報な制度2つ


まず1つ目。時間外労働の上限が決められ罰則が付く事が明記された事は非常に大きな事です!

要するに、残業は月100時間、年720時間のラインを超えることは、絶対に許されなくなります。強制的に参加が求められる勉強会や研修などを勤務時間外に行う場合は残業の対象になります。

来年4月以降、「業務改善」という言葉が看護現場でより飛び交うと思います。なぜなら、罰則規定が設けられた以上は、適応していくしか道はないからです。
確かに、その言葉だけで残業が減るなら困らないよ、サービス残業が増えるだけじゃない、と思う人も多いと思いますが、この法案を機に現場の考え方も変わっていくといいですよね。
✴︎この制度は経過処置として中小企業は2020年4月からの適用となっています。病院・診療所など保健医療業での「中小企業」とは「常時雇用する職員数が100人以下」を指します。病床数ではないので、注意が必要です。

2つ目の有給取得の義務付けは、これも1つ目と同じく強制力のある制度です。もちろん新人の方も対象です。なかなか休みにくかった看護師さんも必ず5日は取得できるようになるんです!

ただ現状のままの体制だと必ず「どこかに」・「誰か」にしわ寄せがきます。新しい制度に適応した仕組み作りを行なっている医療機関か、そうでない医療機関かは、よく見極めた方がいいかもしれません。


医療機関任せになってしまった努力義務制度2つ


現場の看護師さんにとっては、

務時間インターバル規制と夜勤の回数制限も強制力のあるものにして欲しかったのはなのではないでしょうか。

結局これらは具体的な数値なども明記されておらず、改善の余地はあるけど医療機関側でなんとかしてね、という中途半端な制度です。なので正直現場は何も変わらないでしょう。

確かに2013年に出された日本看護協会からのガイドラインには勤務インターバルは11時間が望ましい、と記載されています。この影響も受けて、3交代制より2交代制を採用する病院が増えているのがここ数年の流れです。

とはいえ2交代制の場合、夜勤16時間勤務というとんでもない状態です。近い将来、看護師の皆さんを守る為にも病院任せではなく、これら2つも義務化してほしいと強く思います。


まとめ


いかがでしたか?少しは法案について理解頂けましたか?

あなたが働いている医療機関では、それらの法案に合わせた仕組み作りは進んでいますか?

確実に現状のままの人員配置では残業も減らせないでしょうし、有給も取れたとしても後が大変、など目に見えています。

自分が今働いている職場がブラックなのかどうか判断するいい機会かもしれません。働く環境はこれからどんどん変化していくでしょう。なかなか改善しないなら、転職を考えるのもいいと思います。働きやすい病院は確実に増えています!

ぜひ、自分には関係ないと思わず、これから新しい時代がスタートするんだ!と前向きに捉えて下さいね。

多くの悩める看護師さんが一人でも救われますように。

もっと詳しく知りたい方はこちらにFAQがありますので参考にしてください。
日本看護協会ホームページ

 

           看護師人生のRE・Startはここから ご質問。・ご相談など気軽にお問合せください。

受付時間 10:00-19:00 (定休:土日祝)

ページ上部へ戻る