看護師の定年は他の職種と同じく、60歳が一般的ですが、65歳定年としている医療機関も増えてきました。将来的に年金の受け取り年齢は上がっていきますし、高齢化もますます進んでいくことを考えると、70歳を過ぎても働いている又は働かざるを得ない看護師が増えていくことが十分に考えられます。
今回は、少し先の事かもしれませんが定年後を見据えた対策を考えてみましょう。
定年後の再就職事情
年齢や性別などによって差別することなく平等に雇用するように法律では定められている為、求人票には特に記載はされていなくても、やはり体力があり、夜勤もできる若い人を採用したい、と言うのが病院側の希望である事は間違いありません。
かといってもちろん諦める必要もありません。定年を迎えても、そのまま雇用継続できる医療機関も沢山あります。特に中小の病院やクリニック、施設系ではよくあります。ただその為には「必要とされる存在である」事はもちろん必須です。
再就職する場合に、一番武器になるのは
何と言っても「経験」です。
看護師としての経験だけでなく、人生の経験も活かし、臨機応変に対応できる事や、患者さんやその家族とうまくコミュニケーションが取れること、若い看護師をうまくリードすることなどに期待をよせられます。
これらの期待に答えられるかが、定年退職後の再就職に大きく影響するでしょう。
将来に向けて、今できること
では、現役の看護師さんが今できる事ってなんでしょう。
定年後の事なんかまだイメージが沸かない!と言う人も多いと思います。
確かにまず30代頃に多くの人が、人生の節目として、結婚や出産を経験し、働き方を見直す時期がきます。と同時に病院の中心的な存在になり、一番看護が面白い時期でもあります。この時期になると、今まで同じように歩んできた同期も、様々な働き方に分かれていくようになります。定年はこの壁を越えた先の話にはなります。
それでも、将来に向けて意識して磨いておくべきスキルは同じです。
・どんな年代の看護師ともコミュニケーションが取れるように
・業界・職種を問わず人とのネットワークを作っておく
・自分の健康管理はきっちり行う
・患者さんから愛される看護師を目指す
看護師さんでも誰もが、再就職できる訳ではありません。経験があっても「使いにくい」と思われてしまえば採用されません。
看護師の資格を生かして再就職する為には最低限、これらの事を意識しておくことは非常に大事だと言えます。
まとめ
いかがでしたか?
最近では、定年を過ぎても現役で活躍されている看護師が多くいらっしゃいます。年金受給まで働かず完全にリタイアする事も可能ですが、看護師免許は生涯有効です。パートなどでも続けられるとメリットは大きいですよね。
なので、若いうちから将来を見据えて、準備をしておくことをお勧めします。
キャリアやスキル、コミュニケーション能力などを高めておく事は、どんな職場でも活用できます。これらを意識して今の仕事に取り組んでみてはいかがでしょうか?
ぜひ参考にしてみてくださいね。