看護師人生をRE・Startしたいと思ったら、
メディカルCOCOにお任せください。

メディカルCOCO

メディカルCOCOは医療に関わる人たちが、
幸せになるためのお手伝いをする会社です。

①看護師の悩み・・・

案外知らない正しい医療情報の調べ方

  • 投稿日:2019年02月21日

最近は、インターネットやSNSにより誰でも医療情報について調べる事も発信する事も出来るようになりました。その為、現場の看護師さんでさえ気をつけておかないと間違った情報を信じてしまう危険さえあります。そんな悩みを抱いた事はありませんか?

今回は、正しい医療情報の見つけ方のポイントについです。知っているようで知らない情報の調べ方。間違った事を発信して悩む前に知っておいた方がいいと思いませんか?


 エビデンスレベルって?


そもそも医療は科学です。なので医療情報の信用性も正式にはエビデンスによって判断されるべきものです。

「テレビで芸能人が言っていた」「昔からやっている治療法だから」と言った類のものであれば、信ぴょう性のない情報だ、と分かる人も多いかもしれませんが、「とても権威のある医師が言っていた・監修した・論文に基づいている」と言った言葉になると、簡単に信じてしまう人が多いです。

しかし実はこれら専門家の意見でも世界基準のエビデンスレベルでは、一番低い医療情報と言う扱いになるんです。

〈エビデンスレベル分類〉

 

 

 

 

 

 


 エビデンスレベルが高くて使える医療情報サイトは?


かなり専門的な言葉が並ぶエビデンスレベル分類ですが、ではどんなものがエビデンスレベルが高いのでしょうか。

世界的に有名なサイトがこの二つです。世界・日本のほぼ全ての論文が検索できエビデンスレベルも高いのですが、検索方法にコツがいるのと全て英語、と言う点でも使い勝手がいいとは言えません。

●PubMedhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed

●医中誌Webhttp://www.jamas.or.jp

そこで次に医療関係者の方々にお勧めできるのが、それぞれの専門医がまとめた診療ガイドラインです。

これにある程度目を通しておくと標準的な医療情報を知る事ができるでしょう。日本では、日本医療機能評価機構が運営する医療情報サービス、Mindsが有名です。

●Mindshttp://minds.jcqhc.or.jp

後は、学会単位でガイドラインを公開している所もたくさんあるので、「調べたい疾患名+ガイドライン」で検索してみると、最新の医療情報や治療の傾向など分かるのでお勧めです。


 企業のサイトや書籍の情報はどうなの?


製薬会社や医療関係の会社が自社サイト内で商品説明や解説をしている場合も多くあります。確かに自社製品の情報は一番詳しいはずです。なので一概に信用できない、とは言えませんがあくまでも「宣伝」「広告」を含む何らかのバイアスが掛かっている可能性は否定できません。

できれば、医療関係者向けに書かれている情報をできるだけ選ぶようにした方がいいと思います。

書籍についても、広告なのか、エビデンスを元にした情報なのか区別しないまま書かれている物もかなり増えてきています。書籍になっているから信用できる、と言う訳ではないので十分に注意してくださいね。


 まとめ


医療従事者としてこれらの知識はありましたか?

看護師の皆さんの言葉は、患者さんにとっては全てです。信用するとか以前の問題でしょう。

とは言え、看護師の皆さんも一ネットユーザーとして、インターネットで様々な事を調べたりすると思います。いつでも自分が間違った情報を信じてしまう可能性はあります。

そうならない為にも、正しい医療情報の調べ方のポイントは、知っておく必要があるのではないでしょうか。

▶︎▶︎▶︎▶︎もっといろんな悩みを相談したい方はこちら

相談相手はココにいます!お気軽にどうぞ。TEL:03-5315-9383

           看護師人生のRE・Startはここから ご質問。・ご相談など気軽にお問合せください。

受付時間 10:00-19:00 (定休:土日祝)

ページ上部へ戻る